-
Javascriptサンプルで学ぶ webpack + Babel 環境構築入門
こんにちは、りっくんです!昨今のフロントエンドでは、ES2015以降の記法を使ってJavascriptのコードを書いていくのが鉄板です。しかしながら、ES2015以降の記法が非対応のレガシーブラウザを考慮したり、ファイル間の依存関係を考えないといけなかったり... -
Javascript【Jest】テストについて知る
こんにちは、りっくんです!今回は「テスト」についての内容になります!先日までテスト??なにそれ??という感じだったのですが、先日もりけん塾での勉強会で運良く勉強する機会があったので、アウトプットをかねて今回こちらのテーマを書かせていただ... -
Javascript【Javascript】クロージャーについて知る(勉強会開きました)
おつかれさまです。本日はクロージャーについての記事になります!どうぞよろしくお願いいたします。今回の記事のテーマをもとに、私が在籍している「もりけん塾」というコミュニティで勉強会を開かせていただきました。資料はこちら↓クロージャーを苦労(... -
Javascript【Javascript】配列を操作するメソッドまとめ
おつかれさまです!最近はHuluでドラマに明け暮れている日々です。りっくんです。今回はJavascriptで配列を扱う上で重要なメソッドに関して、いくつか紹介したいと思います。個人的にも今まで度々使ってきたものもありましたが、改めて理解を深めるために... -
Laravel【Laravel】Todoアプリを作ってみた
おつかれさまです!!ご無沙汰しております。私フロントエンド志望なんですが、バックエンドとの連携も切っては切り離せないという背景を踏まえて、少しだけPHPフレームワークのLaravelを触っていました。そこで一通り簡単なTodoアプリを作成してみたので... -
Javascript【Javascript】Todoリストを作ってみよう!(タスク登録まで)
おつかれさまです。りっくん(@GT0b4)です。今回は実際にJavascriptを使って簡単なTodoリストを作る過程を記事にまとめたいと思います!【こんな人にオススメ】・Progateとかでちょっと勉強してみたけど、そのあと何をしたらいいかわからない。、・似たよ... -
書評【書評】はたらくプログラミングを読んで
おつかれさまです!先日、働くプログラミングという本を読みました。ネットで見つけて気になったので、すぐ購入しました。笑読んでみて面白かったので、こちらで簡単にまとめようと思います。概要この手の本では珍しい漫画本です。ストーリー仕立てになっ... -
Web技術WEB技術について知る
おつかれさまです。コードを書いて書き方や用法を学ぶことも大切ですが、根本となるWeb技術の歴史や仕組みについて知っているとよりそれらの知識や理解が深まりますよね。さらにこれらの知識は、今後廃れることのない基盤となる知識であると考えております... -
Javascript【Javascript】JSONについて知る
おつかれさまです。普段何気なく見ていた「JSON」というものについてですが、しっかり言語化するためにも今一度中身について調べてみました。【JSONってなんぞや?】結論:データを記述するための表記法のひとつまずは結論から。おそらくこれだけだとなん... -
Javascript【Javascript】非同期処理について知る
おつかれさまです。Javascriptを学習する上で避けては通れない「非同期処理」。今まで名前だけは聞いたことはありましたが、少々難しそうだと思って食わず嫌いして全然触れてきませんでした。ここ数日、非同期処理について勉強することになったので、アウ...
12